体験レポート掲示板
HOME
HELP
新着記事
ツリー表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全2記事(1-2 表示) ] <<
0
>>
■1261
/ inTopicNo.1)
温めた輸液の量
▼
■
□投稿者/ フェイママ
-(2006/08/28(Mon) 14:38:10)
こんにちは、フェイママと申します。
現在、一日おきに80ccを 輸液バック~ライン の方法で輸液しています。
ですが、
輸液バックを温めると膨らんで、温める前と比べて、
輸液の残量(メモリ位置)が変わってしまい、量がわからず困っています。
目測で、だいたいの量を輸液しているのですが、
皆さんはどうやっていらっしゃいますか?
シリンジに変更するのも考えましたが、
できればこのままラインで輸液したいと思っています。
是非お知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■1262
/ inTopicNo.2)
Re[1]: 温めた輸液の量
▲
▼
■
□投稿者/ Ganbaruneko
-(2006/08/28(Mon) 15:08:58)
http://ganbaru.exblog.jp/
フェイママこんにちわ♪
フェイちゃんがんばっていますね♪
温めるとほんっと変わってしまって量が分かりづらいですよね。
私は開始前にキッチンスケールで重さを測っておいて
輸液の残量のところにマジックで線を引き、輸液を入れて
全体の量とマジックで書いた線からだいたいの勘で入れてました。
で、終わってから計量して入れた量を把握という感じで。
って全然適量を入れるってことの参考にならずスミマセン^^;
けどこれも慣れてくると、輸液瘤の大きさとバックの減り方から入れてる量が
把握できるようになってきますよ~頑張ってくださいね。
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
タグは利用できません。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123~130 の記事リンクになります(連続表示)。
トピックを作成した時の削除キーでのみ返信ができます。
Name
/
E-Mail
/
└> 関連するレス記事をメールで受信しますか?
NO
YES
/ アドレス
非公開
公開
Title
/
URL
/
Comment/
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
1) ファイルサイズは1回
200KB
(1KB=1024Bytes)までです。
2) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
3) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/500KB]
残り:[500KB]
削除キー
/
(半角8文字以内/トピック追加には削除キーが必須です! )
プレビュー/
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新着記事
ツリー表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-