体験レポート掲示板

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■239 / inTopicNo.1)  [求]猫の肝硬変情報
  
□投稿者/ TARU -(2004/09/23(Thu) 00:53:50)
http://homepage2.nifty.com/taru-k/taruya/cats/index.html
    はじめまして。
    こちら、腎臓病の猫と生活されてる方が多いようなので、少々方向が違うような気もするのですが、猫の肝硬変についてどなたか経験者がいらっしゃったらお話を聞かせていただきたいと思って書き込みました。
    現在5歳半(推定)の雄の猫ですが、肝硬変を起こしていると診断されました。
    子猫の時から肝臓の値はずっと悪く、徐々に今のような状態になったので先天的なものではないかと言われています。(2歳の頃から、食事はヒルズのl/dです)
    今のところは高アンモニア血症の痙攣発作や嘔吐は起きていませんが、たまによだれや躁鬱があります。今週から、朝夕ラクツロース4ccとウルソサン1/2錠、それにうこんとプロポリスを少々与えています。
    大学病院で色々検査を受け、肝臓が変形して正常な形をしていない、注射針を使っての細胞検査では、どうやら癌はないらしいというところまでは判ったのですが、結局試験開腹しないと判らない、余命もなんともいえないと言われて困っています。(年齢的にもう手術は出来ないって言いながらも試験開腹を進めるって矛盾してると思いません?)
    もう、判らないことや不安なことがありすぎて、何からどう質問していいのかもよく判らなくなっているんですが、どのように世話をしたのか、何に気をつければよいのか、どんな薬や食べ物を与えればよいのか等、経験者の方がいらっしゃったら教えていただけませんか。
    どうぞよろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■240 / inTopicNo.2)  Re[1]: [求]猫の肝硬変情報
□投稿者/ 麦芽 -(2004/09/24(Fri) 04:05:20)
    もう御覧になっているかも知れませんが
    肝硬変ではありませんが、猫さんの肝臓病について
    質問、回答が載ってましたので、アドレス載せておきます。
    セカンドオピニオンとして利用してみるのもいいのでは…と思います。

    ノア動物病院 医療相談@ノア
    http://www.noah-vet.co.jp/soudan/index.htm
    の、ねこの医療相談医療相談だニャン

    あんまりお役に立てなくてすみません。

    ※こちらよりは「ぎゃおすbbs」の方が情報が集まり易いと思いまして
    このスレッドの事を、お知らせしちゃいました。覗いてみて下さい。
    勝手な事をしてすみません。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■241 / inTopicNo.3)  Re[2]: [求]猫の肝硬変情報
□投稿者/ ひぴ mail -(2004/09/24(Fri) 04:29:29)
http://www.gyaos-kingdom.com
    麦芽さん、ありがとう!

    肝硬変にはまったく知識がなくお世話をした経験もないので、本から得ただけの情報ですが、ダンディライオン(たんぽぽ)とオレゴングレープなどが肝機能を強化するようです。(他にもあります)
    ハーブはあまりにも種類が多く使用法が多岐に渡り、副作用のあるものもありますので、なかなか書ききれません。もしTARUさんが興味がおありなら、整理してみますので仰ってくださいね。

    猫さん、食欲はいかがですか。
    血液検査の数値などがありましたら、もしかしたら具体的なアドバイスをもらいやすいかもしれません。

    情報やアイディアをお持ちの方、ご協力をお願い致します。
    こちらでも、ぎゃおすbbsの麦芽さんが立ててくれたスレッドでもけっこうです。
    ぎゃおすbbsはこちらです http://www.21style.jp/bbs/gyaos/index.html

引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■242 / inTopicNo.4)  Re[3]: [求]猫の肝硬変情報
□投稿者/ うに -(2004/09/24(Fri) 05:33:31)
    BBSからすっとんで来ました(麦芽さんが教えてくれなかったら、寝ちゃうとこでした!ありがとう!)。

    猫の肝硬変はどうやら一旦かかると腎不全同様、ゆっくり肝細胞が破壊されていき、一生涯にわたる治療が必要となるようです。
    原因の方はいまさらなのでおくとして、症状としては、腹水が溜まったり、多飲多尿が現れて慢性化したり、肝臓でのタンパク質合成も疏外されるので、体重減少、運動不耐性になるそうです。
    看護は定期検診を受けて、良質のタンパク質食等で管理するぐらいみたいです・・・。
                           [以上『改訂新版ネコの病気百科』誠文堂新光社から]
    もうやっていらっしゃいますよね。。。

    猫では珍しいのか猫の病気の本5册中、2册しか、しかもちょろっとしか載ってませんでした。
    あまりお力になれなくて、ごめんなさい、TARUさん。。。
    これからのことですが、猫を上から見て横腹が膨れていたら、腹水が溜まっている可能性があるので、以下の方法でチェックしてあげてください。

    片側のお腹に手のひらをあてがい、反対側のお腹を手のひらでたたいて、あてがった手のひらに波動が伝わったら腹水が溜まっているので、病院で抜いてあげる(伝わらなかったら別の病気です)。
                           [以上『私の猫のお医者さん』婦人生活社から]

    人間用サプリやハーブ等は、ひぴさんのおっしゃるように副作用や適量が難しかったり、よくよく調べないといけないでしょう。
    それを踏まえてですが、人間だと最近この病気の方々に『甘草エキス』が注目されていますね。
    猫には果たしてどうなのかわかりませんが、お調べになってみてもよいかもしれません。

    今、本当に不安でいっぱいのことでしょうが、病気は異なっても同じ介護仲間として、ぎゃおすには参考になることも多々あるのではないかと思います。
    もっと何か知っている方がいらっしゃるかもしれないので、ぜひBBSの方にもどうかちょくちょく顔を出されてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■243 / inTopicNo.5)  Re[4]: [求]猫の肝硬変情報
□投稿者/ TARU -(2004/09/25(Sat) 01:38:47)
http://homepage2.nifty.com/taru-k/taruya/cats/index.html
    こんばんわ、麦芽様、ひび様、うに様、早速のレスありがとうございます。
    早速ご紹介に預かった「ぎゃおすbbs」に飛ばせていただきます!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■245 / inTopicNo.6)  Re[5]: [求]猫の肝硬変情報
□投稿者/ まるまる -(2004/09/26(Sun) 00:55:00)
    私は6歳の元オス猫・ブンジの同居人、まるまるです。

    以前、私もブンジの病気のことを知ろうと検索をかけても、猫の肝硬変や肝臓について詳しいサイトが見つからず、不安な毎日を送っていました。
    最初の診断から1年8ヶ月くらい経ち、手探りで介護をしている状態の私ですが、同じような猫仲間がいるんだと知って、TARUさんがちょっぴり心強く思ってくれたならいいなと思います。
    えっと、何から書けばいいかな・・・、すでにご存知のこともお節介に書いてしまうかもしれませんが、ご容赦を・・・。

    ブンジは4歳の頃から肝臓が悪いと診断され、現在は肝硬変の状態と思われます。ブンジの主訴は嘔吐です。具合が悪い時は胆汁のような黄色い液を吐いてしまいます。食欲がなくなり、体重が5.2kgから3.4kgまで徐々に減ってきました。
    最初の頃は門脈シャントを疑われましたが、確定診断のための試験的開腹手術はせずに内科的な対処療法で現在に至っています。

    主治医からは「治る病気ではないので、現状維持をめざしましょう。」と言われていますが、数値はNH3以外は確実に上がってきています。それだけ肝臓が壊れていっているというのが現実です。

    ブンジの血液検査(9/17)の数値をあげておくと、GPT:354、GOT:118、ALP:229、NH3:155 です。ブンジの肝臓の状態は、形は小さくはっきりレントゲンで写らない、エコーで見るといくつか穴があいているような状態で、表面が白く光っていて肝臓の細胞が繊維化している状態(肝硬変)と診断されています。

    今は8月からホメオパシーの病院でレメディを処方されていますが、これはちょっと特殊な医療だと思うので、それ以前の現代西洋医学で対症療法していた時の薬についてまず、書き込みます。

    薬は、NH3を下げるためのラクツロースを最初1mlから増やしていき、1回に最大量2.5ml、グルタチオン(解毒剤)1/2錠、ウルソデスオキシコール(利胆剤)1錠、それぞれを朝・晩、食後にあげていました。
    そして皮下輸液を自宅でしています。

    皮下輸液は血中の肝臓で解毒されないものを薄めて、尿と一緒に流しだす為にしています。これをすると数値が下がる猫さんもいるそうですが、ブンジは残念ながら数値には変化がないです。でも皮下輸液することによって身体は楽になるはずだと主治医からは言われています。
    始めた頃は3日に1回120mlでしたが、今は数値が上がってしまっているので毎日180〜200mlほど入れています。

    ブンジは数値がとても高くなった時、昨年の2月と今年の4月末に静脈点滴をしました。
    1回目は前の病院で一週間入院し、2回目は自宅で10日間行いました。静脈点滴をすると数値が下がるのですが、2回目の時は途中でGPTが679にまで跳ね上がり、熱も出て大変危険な状態でした。それでも頑張ってくれて回復し、一時はGPTが167まで下がりましたが、現在は上記の通りまた上がってきています。
    ばさらちゃんがこれから先、投薬で血中のアンモニアや毒素のコントロールが難しい、あるいは熱が上がったり体調が悪くなった時には静脈点滴をすることがあるかもしれません。

    ラクツロースの1回量を4mlに増やしているようですが、1回量が増えると大変ですよね。先生にお訊きして大丈夫そうならば1日3回にしたほうがいいかもしれませんね。私は主治医にそのように提案されたことがあります。

    ラクツロースは腸でのアンモニアの吸収を押さえると同時に、『軟下剤』と云われるように便を軟らかくするので下痢になりやすいです。きっと先生から注意されているとは思いますが、下痢をすると体力がおちてしまいますから、そうならないように使用量には注意が必要です。

    ブンジはいつも2週間に一度のペースで血液検査をしています。いつも朝食を食べて、薬を飲んでからお昼過ぎ頃(病院がすいている時間)に採血しています。
    NH3の値は高い時で275、低い時で43とバラバラです。GPTなどの数値も元気そうな時に「きっと数値が下がっているかも?!」と検査すると逆に高かったりします。

    ばさらちゃんはl/dを食べてくれるのですね。エライです!
    低蛋白質の食餌を手作りしてあげれば一番いいのかもしれませんが、療法食には肝臓に必要なミネラルやビタミンがちゃんと入っているので、私は療法食をあげています。でもl/dは今はお断りされます。
    ブンジはウォルサムの腎臓サポートがお気に入りです。BBSでも書きましたが、これは腎臓が悪い猫さん用だけでなく肝臓が悪い猫さん用でもあります。あと肝臓疾患用はスペシフィックのFKD(ドライ)とFKW(ウェット)があります。
    ブンジは食欲がなくなってしまうことがあるので、その時は療法食に限らずに好きな魚を焼いて、ドライを砕いたものに混ぜたりしています。

    それからサプリメントに関しては老猫会の知恵袋に以前、書きましたが

    http://www2.tranzas.ne.jp/~ushingama/cgi-bin/patio/patio.cgi?mode=view&no=27

    今はすべてやめています。結構、長期間飲ませ続けましたが、残念ながら検査結果には何も変化がなかったように思えます。サプリメントはダラダラと飲ませ続けるのではなく、効かないと思ったらスッパリやめたほうがよかったなと反省しました。

    色々書きましたが、TARUさんの参考になりましたでしょうか?
    ばさらちゃん、早くNH3が下がってくれますように。そしたらあとは現状維持めざして、一緒に頑張りましょうね!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■248 / inTopicNo.7)  Re[6]: [求]猫の肝硬変情報
□投稿者/ TARU -(2004/10/02(Sat) 01:28:45)
    まるまるさん、こちらにこんなに詳しく書いていただいていたんですね。
    ありがとうございます。

    ラクツロースの量なのですが、ばさらは実は便秘のケのある猫なので(なんたって子猫のときに、病院でかんちょーしてもらった事もあるような猫です)、朝夕4mlずつ飲ませても、ちゃんと形のある運光様(この表現素敵です)を出してくれてるので、今のところは大丈夫そうです。
    獣医さんは、下痢にならないのなら、出来るだけたくさん飲ませた方が良いといいますが、こんなに糖度の高いものを大量に与えて、他の病気にならないかと心配です。その辺りは、来週には一度病院に行くので、その時にしっかり聞いてこようと思っています。

    体重は、生後1年くらいから、3.8kgから4.2kgのあいだをいったりきたりです。今は食欲が落ちることなく、4kgをキープしてくれています。嘔吐もないので、なんとかこのままの状態をキープしてくれないかと思っています。

    ラクツロースを与え始めてから、3週間が経とうとしています。次の血液検査で、さらにNH3が下がっててくれれば良いのですが。
    見た感じでは、活動量が増えたので、多少は改善されているような気もするのですが。
    それにしても、検査をしても、肝硬変のようだけど開けてみなければ分からない、門脈シャントも、開けてみるまではわからない。肝臓ガンの疑いも、注射針を使った細胞診ではがん細胞はみつからなかったけど、開腹してみなければ分からないという大学病院の説明にはあっけにとられるばかりです。
    何をやっても、結局開腹するまで分からないのなら、何で6時間もかけてレントゲンやらエコーやらと検査するんでしょ。

    ともあれ、ばさらも、ブンジ君のように内科的措置で現状維持を目指す方向で行こうと思っています。いずれは皮下点液のお世話にもなるでしょう。いざという時に慌てないように、今から心の準備をしながら、勉強していきたいと思ってます。
    これからもよろしくお願いしますね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■251 / inTopicNo.8)  サプリ情報を教えて下さい
□投稿者/ アロマ -(2004/10/03(Sun) 01:28:59)
    先日モモちゃんの血液検査を5年ぶりにしてきたら、なんと、

    BUN 86.9
    CRE 4.3
    GOT 115
    GOT 268

    と言う恐るべき数値でした。
    先生は腎臓は高齢だから仕方ないから肝臓の方を…ということでした。なので私も肝臓のこと気になります。
    今まで、何もしてこなかったので、まるでわかりません。
    23歳と言う年齢から見て、基本的に、
    生きる『長さ』より『質』と考えていますので、処方食を混ぜつつおいしいもの、好きなものを食べさせると言う考えにいたりました。
    無理な治療等しないつもりですが
    こんなサプリがいいとか情報があったら教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■252 / inTopicNo.9)  投薬+処方食
□投稿者/ rei -(2004/10/03(Sun) 01:30:47)
    ミニが肝臓を悪くした時(肝リピドーシスになった時)は、GOT168,GPT685,ALP899(BUNとCREは正常値)で異常に高かったので緊急入院(静脈点滴)しました。退院後の治療は投薬と療法食のldです。
    ミニはこれが嫌いでなかなか食べてくれなかったので
    ミニの好きなドライ(腎臓病じゃないのにウォルサムの腎臓病食が好き)とldを半々に混ぜて食べさせることにしましたが、主治医はOKしてくれました。
    肝臓は再生するものですが、腎臓の数値と比べて数値が正常に戻るには結構時間がかかるそうです。
    またミニの場合、数値が下がり投薬とldを止めた後2週間後に念のため血液検査をしたのですが、また数値が少し上がってしまった為、投薬+処方食ldを食べさせるよう再度指示され現在もldは好きなドライに混ぜて食べてます。

    サプリは確か核酸がいいってスレッドがあったような気が。。。
    ただうちでは主治医に核酸を使っていいか確認したところ
    「現在使ってる薬(グルタチオン)がミニちゃんに合っていて順調に下がってるので、他のものは飲ませないで下さい」と指示があったので使っていません。
    (現在数値はALPが100とまだ少し高いもののその他の数値は全て正常値に戻りました)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■253 / inTopicNo.10)  医薬品およびサプリ、健康器具
□投稿者/ 薫 -(2004/10/03(Sun) 01:33:03)
    慢性腎不全の千太の急激な肝機能低下が発覚したのは、8月の里帰りの際、千百を2週間病院に預けた時。血液検査の結果、GOT66、GPT402でした。その時点から、朝晩1錠ずつ投薬(チオラ=肝機能改善解毒剤)開始。半年は続けなければならないとのこと。

    9月4日に再検査。GOT213、GPT488とまたまた急上昇。投薬を続ける意味があるのか疑問を持ちましたが、千太以上に数値が高かった猫さんが、この薬を飲んでいて、医者も驚くほど回復した話を聞き、まず、半年間、騙されたと思って続けてみようと決意しました。これからも、定期的に血液検査をして、様子を見ます。

    千太が試してる医薬品およびサプリ、健康器具は以下の通りです。ただし、効果のあるなしは個体差にもよりますのであしからず。また、桃ちゃんの体調が優れないときや便秘気味の時には量を加減したり、一時中止してね。通常、量は少なくても、少しずつ毎日続けることのほうが大切な気がする。好き嫌いあるよ〜。もし、体に合わないと判断したらサッパリスッキリ廃棄してね〜。肝機能って腎機能と密接に繋がってるから、腎機能改善のためのサプリもご紹介します。

    一応、サプリなどの使用にあたっては先生に相談してますが、処方薬とのバッティングの恐れのないものに関しては、飼い主の責任において使用してもかまわない、との暗黙の了解を頂いてます。

    *チオラ100
    病院から頂いている処方薬で肝機能改善解毒剤。副作用が出にくいが、短期間では効果が現れないらしい。1日2錠(朝夕)

    *イフ(脳幹活性ペンダント)http://www.pwpwp.com/if/order.htm
    千太はこれを付けてから療法食をガツガツと食べ始め、BUNとCreが驚異的に下がりました。現在はBUN43(イフ装着前は70)Cre1.0(イフ装着前は2.2)です。その代わり、肝機能はグ〜ンとあがっちゃいましたけど。便通がすこぶる快調になった猫さんもいます。効果が現れる場所はその猫さんによって様々。効果が全く現れない子もいるそうです。ちと高額ですが、千太にはいい効果が出たし、半永久的に使用できるそうなので、千太の次に百、ジュサと引き継いでいけたらなと。

    *ヌクレゲン
    http://www.pn-reflex.com/item/su-pn.html#ne
    核酸です。肝臓を含め老化した細胞を新しくする効果があるそうです。GPT(肝細胞)の数値が高いので、細胞に働きかける核酸などいいのでは、と思って。ビタミン入りのものもあるんですが、個人的にビタミン剤が好きではないし、今飲んでいる薬とのバッティングが怖くって、核酸だけのものを使ってます。一日小さじ一杯程度を水で溶いて飲ませるか、御飯に混ぜて。

    *ミネラルエンザイム
    http://www.pn-reflex.com/item/a_su/me.html
    腸内のお掃除や肝機能改善にも効果がある発酵酵素です。ここのナチュラルフードをよく買っているんですが、今回お試し商品として無料で頂きましたので(ラッキーッ)使ってます。一日小さじ一杯程度を御飯に混ぜて。

    *クレメジン/ネフガード/コバルジン
    http://www.rakuten.co.jp/wwpc/523691/525678/525681/587819/
    腸内の老廃物を便と一緒に排出するお薬(吸着炭)。真っ黒い炭の微粒のような形状。クレメジン、コバルジンは石油系で細粒。ネフガードは植物系で石油系より粒が大きめですが、すりつぶしても効果は変わらないそうです。ただし、植物系は水分に混ぜ込んだら30分以内に食べさせないと効果が薄れるそうですよ。病院で頂くのは多分クレメジンが主流。千太は今、ネフガード使ってます。便秘になる子もいるので、ご注意!1日1〜2スティックを御飯に混ぜるか、マヨラーならマヨに、ミルク飲みならミルクに混ぜて舐めさせる。

    *シャンペットプロ
    http://www.cute.to/~magic/ichioshi04.htm
    シャンピニオンエキスの粉末です。血液浄化作用、腎機能低下の抑制に効果があります。BUNよりCreが下がります。与えすぎると吐く猫さんもいるのでご注意あれ。1日1〜2袋を御飯に混ぜて。マヨラーならマヨに混ぜて。

    *電解質サポート
    http://www.rakuten.co.jp/wwpc/522559/523524/523526/524986/#484435
    動物用のポカリスエット。軽い嘔吐、軽度の脱水症状に効果的。ミネラル分補給に役立つ。少量を水に溶いて飲ませるか、御飯に混ぜて。残ったパウダーは冷凍庫保存できて便利。

    食事は今まで通り、腎疾患療法食(k/d、スペシフィク、キドニー、腎臓サポート)です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

次の10件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -