腹膜透析・血液透析・腎臓移植
静脈点滴で効果が出なくなってしまったら、残された選択は3つだそうです。
(いっちゃんのかかりつけの獣医さんのお話です。)
腎臓移植 (大学病院へ)
人工透析 (大学病院へ)
腹膜透析 (個人病院でも、行っているところがあります。)
腎臓移植や人工透析を望まれるのであれば大学病院を紹介しますと、かかりつけの先生。
しかし腎臓移植は予後が良くない場合が多く、そのため一般的な治療として広まっていないそうです。
それ以前に、20歳の猫に麻酔がかけられるのか?という疑問が。
仮に麻酔に耐えられて移植が成功したとしても、何年も延命できるものではないようです。
数々の検査、手術で長い入院が必要になるかもしれません。
せっかく延命できても、家でのんびり過ごせる時間というのはどのくらいなのか。
腎臓を提供してくれたドナー猫さんを、生涯お世話するのは当然としても、腎臓をひとつ取られてしまったら、将来ドナー猫さんも腎臓病で苦しむ可能性が高いのでは?
リスクが高過ぎるし、できる限り穏やかな日常をのんびり暮らしてもらいたいと思っている私には、現実的な選択ではありませんでした。
人工透析、腹膜透析は、ひどく痛いものではないそうですが、処置にかかる何時間かは動かないように押さえつけられた状態になるそうで、猫にとって恐怖、ストレス、疲労が大きい場合があります。
猫さんによっては、麻酔や鎮静をかけての処置になることも。
処置の仕組みは人間の場合と同じで、人工透析は血液を機械でろ過して毒素を取り除くのですが、腎不全が進んで貧血がひどい場合は難しいようです。
治療費も、具体的には聞きませんでしたが、かなり高額だそうです。
腹膜透析は、すごく簡単にいうとチューブ付き注射器で腹膜に液を入れ、その液に毒素を吸収させたのちまた注射器で吸い出すらしい。
先生に「腹膜に針を入れる時に、間違えて内臓を傷つけることはないのですか」と聞きました。
「ないとは言えないけど、すごくまれです」との答え。
リスクとして感染症があります。
免疫力が落ちているので、たいしたことのない傷からなってしまうことがあります。
人工透析も腹膜透析も、いっちゃんがどんなに怖がるだろうと思うと踏み切れませんでした。
静脈点滴で10時間病院に預けただけで、その日の夜に痙攣発作を起こしたくらいです。
先生は発作とストレスは関係ないと言っていましたが・・・。
★ 腹膜透析をした猫さんの体験談は、腹膜透析体験談のページへ
元気になってほしい、少しでも長くそばにいて欲しい。
でも病院に預けたり、ストレスの大きい治療はしたくない。
・・・矛盾してますね。
治療に関しても、迷うことばかりです。
・
・
最近のコメント