猫の体温について
猫の体温は38〜39度くらい。
子猫はそれより少し高くて、老猫は少し低いそうです。
人間と同じで、風邪などの病気で発熱することがあります。
しかし慢性腎不全では、通常は発熱はしないそうです。
慢性腎不全は病名というよりは身体の状態で(腎臓の機能が不全の状態。高血圧とか貧血と同じで、病名ではなく症状・状態を表す)、何か他の原因で突発的に熱が出ることがあっても、腎不全そのもので熱は出ないそうです。
いっちゃんは腎不全が進むにつれ、どんどん低体温になり、35度台のこともありました。
変温動物のようになってしまい、暖かい日は体温も高く、寒い 日は体温も低くなってしまう。
保温に気を配っても、なかなか安定しません。
身体を暖めると38度、ちょっと熱すぎるかと調整すると4時間後には37 度・・・といった具合です。
獣医さんからは、体温が37.5度〜38度の間なら大丈夫と言われていますので、その範囲内を保つように心がけています。
(これは腎不全が進んだいっちゃんの体温で、通常の猫の体温としては低いです)。
室内と王様シェルター(猫こたつ)内部の、細かい温度調節は必須です。
体温の測り方
◆ 耳や肉球を触る
耳や肉球を触って、ぽっぽと熱かったら発熱してる可能性あり。
普段から触って、平熱の感触を把握しておくと良いかと思います。
◆ 人間用のデジタル体温計
お尻の穴に体温計を差し入れて測ります。
水銀の体温計だと時間がかかるし、万が一割れたら大変なのでデジタルがお勧め。
測り方
1)猫さんに横に寝てもらう
2)体温計にオリーブオイルを塗る。
すべりを良くしてお尻の穴が痛くないように。
ワセリンや潤滑ゼリーでもOKです。
3)しっぽをくいっと持ち上げる
4)なるべく息を吐くときに合わせて(筋肉が緊張しにくいから)、お尻の穴の入り口から真っすぐよりも、わずかに背中側に向かうような角度で体温計を進入させる。
無理のない正しい角度なら、すっと入ります。
注)いっちゃんの場合です。
他の猫さんにはやったことがないので、同じかどうか分かりません。
5)体温計の先っちょの、銀色の部分が隠れるくらいまで挿入。
6)測り終わったら、体温計をエタノールで消毒。
うちは体温計をいっちゃん専用にしていますが、もし人間と共用、あるいは複数の猫さんで使う場合には、体温計の先っちょにラップなどを巻いて使ったほうが良いです。
ラップを巻いた場合も、オイルを塗って滑りを良くしよう。
以前は、体温計用のプローブカバーというものが市販されていたのですが、
← こんなの
2010年7月現在、ネットでは耳体温計のカバーしか見つけられませんでした。
獣医さんなどに相談すれば、分けていただけるかもしれません。
◆ ペット用電子耳体温計
耳で一秒で測れます。
お値段は1万円以上ですが、猫さんへの負担がほとんどなさそうで、良さげな感じ。
Pet-Temp
http://www.mimi12.com/
ペット用耳体温計使用レポート〜リリアンさんより 私の場合一人で4にゃんですので、誰か手伝ってくれないと、お尻で測るのは難しいんです。 新入りのハッチ大王なんて、もうヨレヨレに弱っているのに、嫌なことだけは渾身の力を込めて抵抗しますので、獣医さんで測ってもらったときは奥様が保定して下さいましたが、やはり一人では無理です。 誤差は3回測って0.2とか0.3ぐらい違う程度でしょうか。 コストですが、電池は5000回(または5年)使えると書いてありました。 あとはレンズカバーの代金ですが、販売元のサイトで確認したところ50枚入り2835円となっていました。 |
・
◆ 先端が柔らかく曲がるペット用デジタル体温計
こちらは1500円前後(2010年8月現在)。
柔らかく曲がるので、お尻の穴で測るときには安全性が高いと思い購入しました。
『先端が曲がる体温計 ペット用』などで検索すると、取り扱っているショップが見つかると思います。
◆ 人間用デジタル耳体温計
人間用のものでも一秒で測れて便利ですが、猫さんに使うと正確な数値が出にくいそうです。
・・・という話は聞きましたが、自分で試していないので、詳細は不明。
どなたか使用レポートをいただけたらありがたいです。
・
最近のコメント