2004年07月1日(水) 山猫とエアコンのいい関係は? |
今日届いた老猫会のメルマガに、エアコンについて注意を促す内容があった。 |
2004年07月2日(金) 虫取る猫 |
らくが部屋の隅で不審な動きをするので見てみたら、虫がいたそうだ。 |
2004年07月3日(土) 警戒警報マックス |
写真:警戒警報レベルゼロ時のらく |
2004年07月4日(日) 宅配便と押入れの上段 |
猫メシは、合計で3箇所から配達されてきた。玄関先に積みあがるダンボール。 写真:いつの間に、こんなにでかくなったのだ。机からはみ出している・・・。 |
2004年07月5日(月) 炊飯器 |
壊れた炊飯器は17年もの。今ではなかなかお目にかかれない丸くて正しい炊飯釜の形で、骨董品の風情さえある。たった17年だけど、家電の進化は早い。 それにしても新しい炊飯器は買いたくない。家電にはどうも物欲が湧かない。洗濯機や電子レンジは母が買ってくれたもので、そうじゃなかったら持っていない。 写真:去年の12月、今よりお腹のたるたるがマシだったラクシュミーと炊飯器とくりくり |
2004年07月6日(火) 肉より魚 |
今日はファックスが挙動不審になった。ディスプレイにどことも知れない、摩訶不思議な言葉を点滅させ続けている。壊れるな〜!仕事で必要なのも、せいぜいあと1〜2年の気がする。それ以降はみんなメールでやり取りできそう。それまで踏ん張ってくれ。 らくや、以前は好きだったナチュラルバランスのチキン缶はもう食べないことにしたのかい?アズミラのターキーも嫌いになったんだね。ディーンズのアヒルとウサギもいまいちですか。おお、前は一口も食べなかったワンフー缶を喰ってるぞ。 |
2004年07月7日(水) 虫喰う猫 |
写真:無理やり乗せると乗っている大理石マット。でも3分が限界。ウルトラマンですかあ?ひんやりして気持ちいいだろ?いいはずなのに・・・。 |
2004年07月8日(木) 暑いより熱い/ケー |
あまりにヤケクソな暑さに(セタガヤで約35℃)、くららさんちのクッキーちゃんマリンちゃんが軽い熱中症に。エアコンが壊れて止まってしまっていたそうだ。発見が早かったので大事には至らなくて、本当に良かった。 昼間ケー一回。ご飯よりも水がたくさん出た。初めてのケース。だいじょぶか〜? |
2004年07月9日(金) 手渡し宅配便 |
去年はエアコン大好き猫だったのに、今年はどうも避けている。去年は子猫で、体温調節が上手くできなかったから冷房が良かったのか。今年は自分で調整するよということですか? らくを保護してくれてたYさんへの荷物を今日発送するつもりだったけど、考えてみれば今日行く打ち合わせ先は渋谷でYさんちのすぐ近く。たいした重さじゃないし、直接持っていくことにした。 |
2004年07月10日(土) 滝ケー/猫草タケ |
猫草の中に正体不明のキノコが生えていた。1週間くらい前にも生えていたので削除したけど、また発生していた。 |
2004年07月11日(日) 玄関先の幸せ/ケー |
帰宅途中、深夜に神社の境内を横切りながら、1年前の今頃のことを思った。 今は神社の境内は、とっとと早足で通り過ぎる。猫神様(勝手にそう決めた)の前で立ち止まってお祈りして、済んだらまた小走りで帰る。 くりくりは出迎えしてもらえないので、らくに懇願している。「オレが帰ってきたときにも歓迎してくれよ〜。無視しないでくれ〜(半泣)」 ケーは朝からないので、ひとまず様子見。明日の病院はなしにする。 写真:お待ちかねの深夜の猫缶 |
2004年07月12日(月) 半目の日 |
いっちゃんは年齢を重ねるごとに肉球の間の毛が伸びて、だんだんぼーぼーになった。長毛さんとは比べ物にならないが、らくはすでにぼーぼーだ。 |
2004年07月13日(火) かおりんウサギ |
キャットニップの葉っぱをそのまま少しだけあげたら、もぐもぐ食べちゃった。らくにはキャットニップは効かないと思っていたけど、新鮮獲れたてなら大好物らしい。 淡いピンクの色も可愛らしいウサギの形も、かおりんそのものみたい。会ったことはないけれど、ウサギに彼女の優しさが現れていて、良く知っている人のような気がしてくる。 |
2004年07月14日(水) 似ていない |
|
2004年07月15日(木) 似てきた |
しかし勝手に電源が落ちたのは間違いないので、電話機をお店で調べてもらったが異常は見つからず、修理センターに送って検査しますかと聞かれた。保障期間はとっくに過ぎているので、もし何かあれば修理代がかかるそうだ。 お店の中で、一番安い105円。2つ前の機種だけど、130万画素のカメラがついている。偶然にも今の機種と同じメーカーなので、操作も楽だと思う。きれいな濃いブルーで、一番安いけど一番好きなデザインだ。 同じ茶トラ白でも、いっちゃんとラクシュミーは全然違うタイプだと思っていた。性格も違うし、顔も違う。 だんだん似てきたいっちゃんとらくだけど、決定的な違いは寝姿。 |
2004年07月16日(金) メールに注意 |
昼間、大雨で雷まで鳴ったそうだが、窓のないスタジオにこもりきりだった私は全然知らなかった。 写真:らくもだいぶデカくなったが、抱っこするといっちゃんより小さいのがよく分かる。ま、元気で健康ならすべてよし。 |
2004年07月17日(土) プールの怪奇現象 |
すっきりしたくて、ダルダルのお尻を持ち上げてプールに行ってきた。水の中は気持ちよくて水中で暮らしたいくらいだけど、土曜日のスポーツクラブは混んでいる。 私が端まであと1mのところからUターンしたら、慌ててそいつも後ろから泳いできたが、追いつくはずないだろー。私はいくらでも泳げるが、すごく速いわけじゃない。しかしそいつみたいに、溺れてもがいているマングースのようでもない(と希望)。 |
2004年07月18日(日) 花火大会 |
写真:ベランダでいちゃつく山猫とくりくり |
2004年07月19日(月) 猫草タケ再び |
夜の12時半に帰宅したら、台所の電気しかついていない薄暗い部屋の中で、目覚まし時計が鳴っていた。 またもや猫草タケが生えていた。新しいプランターの草なのに。しかも、前回とは違う種類のキノコのようです。
|
2004年07月20日(火) ばか飼い主と暮らすには |
今日のセタガヤ、気温約40℃。洗濯するのにベランダに出たら、危険を感じるほどの熱さだった。 らくに久しぶりに甘エビでもと思いスーパーをはしごしたが、見つからなかった。甘エビにも季節があるらしいと、はじめて知った。 畳の部屋で行き倒れ状態で寝ていたらくが、しっぽをタヌキにして起きてきて、くりくりの腕にチュウをした。怖い夢を見たらしい。可愛いじゃないか〜!くりくりは大喜びで、気も狂わんばかり。 写真:こんなんばっかだ。バリエーションに欠けているが、おっぴろがり具合に一段と磨きがかかっているようなので、笑って許して。 |
2004年07月21日(火) カレンダー採用 / ケー |
THE 365 CATS CALENDARの二次募集に応募した。いっちゃんのいい写真がもうなくて、今年はラクシュミーだけ。結果を知らせるメールを今日受け取った。らくさん、今年も採用になりました。 |
2004年07月22日(水) 山猫的涼しいの基準 |
今日は曇りで少し涼しいせいか(それでも33℃だけど)、らくは陽のあるうちから元気に走り回っている。 |
2004年07月24日(土) 夏太り続報 |
写真:大理石マットに撒いたマタタビを舐めとる山猫 |
2004年07月25日(日) 賢い山猫のやることは |
しばらくして私がお風呂場を覗いたときには、らくは知らん顔で、くりくりの垢すりタオル2枚をきれいに身体の下に敷いて寝ていた。今夜はちょっと涼しいから、タイルに直寝は冷たすぎた? |
2004年07月26日(月) 猫効果 |
今日の夕飯はざるうどんと天麩羅。らくは年越しそばのエビ天(衣はなし)は夢中で食べたが、今日のはそんなに美味しくなかったらしく、半分残した。年越しそばのより、安いエビだったからね。猫ってやつは、そういうことには敏感だ。 明日の朝くりくりに出してもらう可燃ごみを集めて、忘れないように外廊下の玄関横に置いた。一時はカラスのいたずらがひどくて外に出せなかったが、いつの間にか大丈夫になった。 以前はカラスは全然来なかったのに、急に来るようになったのは・・・おととしの夏、いっちゃんが寝込んでからだった。 去年の春、ベランダのエアコン室外機の裏に鳩が巣を作りそうになった。私は鳩とベランダをシェアしてもいいと思っていたけれど、くりくりが断固として撤去した。鳩の糞が乾燥して室内に入ってきたら、いっちゃんの身体に悪いからと、くりくりはすごく神経質になって、しつこくやってくる鳩に負けじとしつこく追い払っていた。 カラス&ハトの糞害でお困りの、公営住宅の管理者さまへ。猫を飼えば万事解決です!そちらの団地さまも、可愛い猫、いかがですか? 写真:遊んでいるんじゃありません。業務を遂行中、縄張りを見張ってます。 |
2004年07月27日(火) 鶏の煮こごり |
まあいいさ、煮こごりがある。 煮汁をガラスの器に移して、あら熱が取れてからラップして冷蔵庫へ。 は・は・は・・・。 写真:届いた猫缶を点検中。「これ嫌い」「これ飽きた」「もういらない」などで、らくが飲み込むのは3分の1くらいだと思う。 |
2004年07月28日(水) 箱からはみ出す下半身 |
|
2004年07月29日(木) おおいなる爪の成長 |
|
2004年07月30日(金) 横着山猫/ケー |
猫缶を寝たまま食べる。 私の留守中にケー。大量のご飯。 |
2004年07月31日(土) 祭りデビューのもくろみ |
マンション閉じ込められ猫のラクシュミーにもお祭りを楽しませてやろうと、抱っこしてベランダへ。境内の回りには樹が茂っているし、うちのベランダとはほぼ水平の位置なので、ちらりと提灯の灯りが見える程度だけれど、賑やかな音楽や人の気配は伝わってくる。 365猫カレンダー、今日はかもめ姫の日。日付が変わって8月になってもめくれない。しばらくは7月のままにしておくつもり。 |